Blogブログ

Scroll

マークダウンのすすめ

suffix_goda

こんにちは!2回目のブログになります、CSチームのGです。

昨年の紅葉シーズン、友人と高尾山に登ってきました。 程よい気候でお天気も良く、とても気持ちの良い登山になりました。

高尾山山頂からの風景 高尾山の山頂から、とても綺麗に富士山が見えました!

普段デスクワークで座ってばかりなので、休日に身体を動かすのは大事ですね!

さて、本日の本題ですが、みなさん、マークダウン記法は使っていますか?
サフィックスでは、社内外でのやり取りにBacklogを使用していることもあり、マークダウン記法を使う機会がよくあります。 テキストベースのマークアップ言語であるマークダウン記法は、効率的な文章作成が可能で、見た目も美しく整えられる点が魅力です。

今回は、そんなマークダウン記法の魅力と、実際の使い方についてブログを書きたいと思います!


マークダウンって何?

マークダウンは、テキストに簡単な記号を使ってスタイルを付ける方法です。 シンプルでわかりやすく、見出しやリスト、コードの挿入などが一瞬でできます。 HTMLのような複雑な構文を覚えなくても、自分のアイデアをスムーズに表現できるのがポイント。 手軽に美しい文章が作れるっていいですね!


どんなことができるの?

例えば、見出しやリストを非常にシンプルに作成できます。 コードも簡単に挿入できるので、技術的な情報を共有する際にもピッタリです。さらに、リンクや画像の挿入、テーブルの作成など、様々な機能が手軽に利用できます。


実際にマークダウン記法を使ってみる


1. 見出しとテキストのスタイリング

マークダウンでは、見出しの作成が非常に簡単です。例えば、次のように記述します:

# これは見出しレベル1です

## これは見出しレベル2です

### これは見出しレベル3です

実際の表示

これは見出しレベル1です

これは見出しレベル2です

これは見出しレベル3です



このように、ハッシュ(#)の数で見出しのレベルを指定できます。同様に、アスタリスク(*)やアンダースコア(_)を使用してテキストを強調できます。


2. リストの作成

順序付きリストや箇条書きリストもマークダウンでは簡単に作成できます。

- これは箇条書きリストのアイテムです - 別の項目が続きます


実際の表示

  • これは箇条書きリストのアイテムです

  • 別の項目が続きます


3. コードの挿入とシンタックスハイライト

コードを挿入する際も、マークダウンは非常に便利です。単一行のコードはバッククォート(`)で括ります。

これは コードの一部 です

複数行のコードブロックは三連のバッククォートでくくり、その後に言語を指定することでシンタックスハイライトも行うことができます。


4. リンクと画像の挿入

リンクや画像の挿入も直感的です。

[Googleのウェブサイト](<https://www.google.com>) ![代替テキスト](<https://example.com/image.jpg>)

実際の表示
Googleのウェブサイト





以上、マークダウン記法の取り入れ方でした!

シンプルでわかりやすいマークダウン記法は、見た目の整ったコンテンツを簡単に作ることができますので、ぜひ試してみてください!

  1. TOP
  2. お知らせ
  3. ブログ
  4. マークダウンのすすめ

PAGE TOP