Blogブログ

Scroll

クールベと海

Creative Member

デザイン部のYです。

山梨県甲府にある、山梨県立美術館まで行ってきました。
blog_201012_1.jpg

企画展『クールベと海』

ギュスターヴ・クールベは19世紀のフランスで活躍した画家で、
自らの目で見た「あるがまま」の現実の姿を絵に描きとめた、写実主義の画家です。

本展は下記の構成になっておりました。


クールベ以前の海
クールベの海
クールベと同時代の海
クールベと自然・動物


海を描いた作品ばかりよく集めたなぁという企画展で、
美術館側のこだわりが感じられました。
撮影は禁止、音声ガイドはありませんでした。

クールベ以前の時代の海は、
18世紀以降、聖書や神話などの物語や比喩と結びつけられたり、
大海原や海戦の背景を崇高なものとして描かれたりしていました。

その後、イギリスでは「ピクチャレスク」なる美意識が生まれ、
今でいう、"SNSで映える風景"を探し求める「ピクチャレスク・ツアー」流行します。
当時、映える観光地を紹介するガイドブックが出版され、
そこで紹介されていたフランスのノルマンディーの海が、クールベら画家を惹きつける土台となったそうです。

クールベの描いた海は、まだまだ伝統的な歴史画や風俗画が良しとされていた時代に、
見たままの海の情景を好んで描き、当時の人々から賛辞を得ます。

クールベの作品は結構荒々しいタッチもあったりする油絵で、
描いているのは、ノルマンディーの海ですが、
荒々しさは冬の日本海のような波にも通ずるように思えました。


ミレーの代表作『種をまく人』

山梨県立美術館は、ミレーの代表作『種をまく人』を所蔵しており、
他の美術館に借し出していなければ、常設展で観ることができます。

ミュージアムショップにも『種をまく人』のシルエットが。

blog_201012_2.jpg

『種をまく人』は岩波書店のロゴマークになっていたり、
世界的に有名な作品ですが、実際かなり良かったです!

ここ山梨県立美術館には約70点ほどのミレー作品があり、
すべて公開されているわけではないですが、常設展だけでもボリュームがあり楽しめます。

農民の姿を描く画風が、山梨の風土とマッチしているというのも分かり、
良いコンセプトの美術館だと思いました。

  1. TOP
  2. お知らせ
  3. ブログ
  4. クールベと海

PAGE TOP